[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年 01月05日
この日が、釣り初めとなる。
バカみたいに釣行していた昔なら、30日釣り納めの2日もしくは、3日に釣り初めというペースで出ていたが
この歳になると、大人の付き合いやら家族の事やらで、そうそう気軽に出られないのが実情。
年末年始の低気圧のお陰?もありSTARTは遅めになった。
実は、陸っぱりにでも出ようかとも考えていたが、寒さと強風で気持ちが萎えて断念。
晦日と元旦はおとなしくしていたのもあって、今日という日になった。
実は、4日の方が気象的には非常に良い状況。
サゴシも飛んでいるとの事だったのだが・・・・・・・
で、5日も早朝からと思っていたが、この休暇中の生活パターンが深夜に映画鑑賞パターンだったので前日
きちんと寝れずに家を出たのが10時過ぎ。(^_^;)
年末掃除もしていないボートを引っ張り出して、いざ!出港!
海上は凪で、超気持ちいいボート日より。
あまりにも気持ちが良かったので、佐賀関方面までクルーズする。
バース周りは、アジ釣りのボートでポンツーン状態。(^_^;)
近寄れなぇっす。(>_<)
で、別府湾の出口付近まで来たところで・・・・・・・・・
北西の風が強くなり風波が立ち始める始末。
あれよあれよで、海上が時化始めたので泣く泣く戻る。
行きは良い良い帰りは辛い(@_@)
暫く馬場の瀬でウロウロして見るも、風が強いので気持ちが凹む。
なんだかんだで、大野川河口まで戻ってきて実釣開始。
水温の高そうな場所を探してボートを止める。
風が強いのでバウモーターでも中々立てづらく微妙に流されながらキャストする事に。
チョイスしたルアーは、バイブレーションでレンジバイブ9cm
カラーは、シラスカラー
この時期は、水温が下がって透明度も増しているのであまりギラギラした物より穏やか目なカラーをチョイスする。
早からず遅からずのリフト&フォールを繰り返す。
時折、SlowやFastなストレートリトリーブを織り交ぜながらストラクチャー周りを攻めていく。
で、今年の初物が・・・・・・・
とりあえずLivewellへ
その後も狙うが、陸っぱりの釣り人が二人入って投げ始める。
その足下がポイントなんだけどね。(^_^;)
まぁ釣れたからよしとして、移動するも風が強いので気分が乗らず。
夜は、カミさんの実家に行かなくちゃいけない用事があったので早々に終了。
翌日も出ようかと考えたが、命日だしね(^^ゞ
おとなしく家族サービスに徹して、長期休暇中の釣りは終わった。
まぁこの時期のSTART DASHとしては、まずまずだったのかな?