[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末は、熊本から釣友のみっちさんが来る事のになった。
実は、熊本に来ないかとのお誘いだったが『いやいや今の大分は逃せませんでぇ~』と逆に誘って来ていただく事に。
0時開始の翌12時終了の釣行スケジュールを立てての強行におよんだ。
まずは、河口を見て回るもなぁ~んもいねぇ。
アングラーもほぼ0人に等しい。 これは釣れてないことを暗示しているのである。
で、バースへ直行。
直前の情報でハマチが釣れたとの話が。
潮が変わっているので、その時を同じ状態ではないだろうと思っては居たが、一番熱い感じなので行ってみないことには解らないので直行する。
到着していきなりのデカボイル。
バースをルアーで丹念に攻める。
で、ファーストヒット。
これは痛恨のバラシ。 結構でかかったように思うけど・・・・
その後、50cm前後を筆頭に、65cm弱を立てつづけにヒット。
実は、この時頭はブリ狙い。
でも、釣れる訳ねぇ~かと。
シーバスのボイル。 太刀魚のアタックが多数で、ちょっと興奮気味。
太刀魚は、指3~4本くらい。
みっちさんもお土産にゲット。
で、そのみっちさんに待望のヒットが。
ガッツリロッドが絞り込まれ下へ下へ潜っていく。
ロッドはゴンゴンと掛かった獲物が首を振っている様子を見せる。
みっちさんは、デカイシーバスが釣れたと思って格闘中。
しかし、その様子を見てる自分は、シーバスではなく”ブリ”であることを確信。
潜って潜ってグルグル回る。
やっと水面近くまで上がってきたところで痛恨のバラシ。(T.T)
白い魚体がうっすら見えた所でのバラシだっただけに残念。
超久々の大物にみっちさんも放心状態。
その後、バースを叩いてまわる。
バース周りは、シーバスのボイルが多く
絶好調に見えたが、偏食気味のシーバスは
ルアーに見向きもしてくれない。
中々パターンがつかめず夜明けを迎える頃、河口へ戻る。
しかし、ベイトの影は超極小。
反応が無く、右往左往してみるも釣れない。
燃料も10Lを切ったところで一度陸上がりする。
9時過ぎにそのまま終了とした。
12時間耐久したかったけど、体がリタイヤ。
みっちさん状況が上向いたらメールするね。(^_-)
ひさびさの別府湾を堪能させていただきました。
これから上向きになるのを期待して、タックルを強化しておきます。
またさそってくださーい。
今度は寝ないよんっ。
>またさそってくださーい。
了解です!
又良かったら来て下さいな。(^_-)
お二人での釣行、楽しそうでですね(*^_^*)
こちらでは先日、知人のトレーラブルの方
(HHではないです)がトップで95cmを上げて
ました。
よく行くポイントなので、ウズウズしてます(^_^;)